鰻とシャンパーニュ/ひつまぶし風
帰省から戻って1週間になろうとしているのに、
いまだにだらだらと帰省ネタを続けるわたくし。
7月の土用の丑の日には鰻を食わなかったが、
4人で行った大阪の割烹で天然鰻の鰻丼を出された。
女衆3人のとは別に、僕だけ超特大サイズで、本来
丼ではない高そうな青磁の大鉢にどかぁぁぁん!と
出してもらい、鰻はしばらく食わんでもええかなと
思ったのもつかの間、結局、宇治の鮒栄で買ってきた。
なんだか、しばらくシャンパーニュが飲みたかったので、
冷蔵庫の奥に放り込んであったのを引っ張り出してきた。
鰻とシャンパーニュというのが結構合うという話をどこかで
インプットされていたので、まぁいいじゃないかと鰻と一緒に。

うん。実際、悪くない。
まぁ、シャンパーニュなんか、何と合わせても積極的に
駄目ということはないと思うのだが。
因みに、このシャンパーニュは4000円しない。
値段の割には結構な満足がある。
鰻は3本買ってきたので、残りの2本は1本ずつ「ひつまぶ
し風」にして食った。

炙って香ばしく温めなおした鰻を刻んで、タレ、ネギ、本わさびと
一緒に飯にまぶして、もみ焼き海苔をふりかけて食う。

どこにもお櫃は出てこないので「ひつまぶし風」。
鰻を家で食うなら、鰻丼にして食うより美味い。
鰻も少なくて済むしな。
***
ところで、当blogでもアクセス解析を使っています。
毎日、どのようなキーワードで検索サイトから飛んで
来られるのか、とても面白く拝見しているのですが、
今日はいきなりどうして何故だか「RTS-2CT」という
のがとても多く数十件もあるのでびっくりしています。
この機種がが何かで話題にでもなったのでしょうか?
TVで取り上げられたとか?
ご存じの方、教えて下さい。
いまだにだらだらと帰省ネタを続けるわたくし。
7月の土用の丑の日には鰻を食わなかったが、
4人で行った大阪の割烹で天然鰻の鰻丼を出された。
女衆3人のとは別に、僕だけ超特大サイズで、本来
丼ではない高そうな青磁の大鉢にどかぁぁぁん!と
出してもらい、鰻はしばらく食わんでもええかなと
思ったのもつかの間、結局、宇治の鮒栄で買ってきた。
なんだか、しばらくシャンパーニュが飲みたかったので、
冷蔵庫の奥に放り込んであったのを引っ張り出してきた。
鰻とシャンパーニュというのが結構合うという話をどこかで
インプットされていたので、まぁいいじゃないかと鰻と一緒に。

うん。実際、悪くない。
まぁ、シャンパーニュなんか、何と合わせても積極的に
駄目ということはないと思うのだが。
因みに、このシャンパーニュは4000円しない。
値段の割には結構な満足がある。
鰻は3本買ってきたので、残りの2本は1本ずつ「ひつまぶ
し風」にして食った。

炙って香ばしく温めなおした鰻を刻んで、タレ、ネギ、本わさびと
一緒に飯にまぶして、もみ焼き海苔をふりかけて食う。

どこにもお櫃は出てこないので「ひつまぶし風」。
鰻を家で食うなら、鰻丼にして食うより美味い。
鰻も少なくて済むしな。
***
ところで、当blogでもアクセス解析を使っています。
毎日、どのようなキーワードで検索サイトから飛んで
来られるのか、とても面白く拝見しているのですが、
今日はいきなりどうして何故だか「RTS-2CT」という
のがとても多く数十件もあるのでびっくりしています。
この機種がが何かで話題にでもなったのでしょうか?
TVで取り上げられたとか?
ご存じの方、教えて下さい。
- 関連記事
スポンサーサイト