高級リストランテも裸足で逃げ出す「漢のカレースパ」のヤバイ美味さ
GVTの成果であろうか?
ベンチプレス120kgに成功したので気分がいい。
スクワットはフルボトムの一旦停止で危なげなく
150kgがあがる様になった。
だが、体重が100kgあるので、
それくらい挙げれないと情けないか?
なんにせよ気分がいいので、
こういう時の昼飯は

じゃん!!
すぱげてぃー「漢シリーズ」である。
ところで、最近、我が家ではカレー続きの毎日であった。
先週末にカレーを仕込み、気がつけば何日もカレーを食べ続けて
いたのだ。今回は妻の好みを反映して、ニンジン、ジャガイモ、
マッシュルームに、形の残ったタマネギに、エリンギ、椎茸が
入ったバラエティーバージョンであった。
因みにカレーに形の残ったタマネギを実現する為の僕の方法は、
飴色タマネギで普通にカレーを作った後で、
スライスしたタマネギをバターで炒めて入れる。
キノコ類は、じっくり炒めて水分を飛ばし、味を凝縮させてから
加える方が好みだ。

話を元に戻す。
月末を意識してか、何度も温め直してカレーを食い続け、、
その都度かき混ぜるので、具の形は既になく、カレー自体も
その流動性を喪失してドライカレーのようになった。
しかし!
これでこそすぱげてぃー「漢シリーズ」のカレースパに相応しい!
漢のカレースパにはこれしかないではないか。
当然、他にもこだわりはかなりある。
先ず、麺はマ・マーや明治屋やオーマイの太いのに限る。
ディ・チェコやらアルチェ・ネロは不可だ!
次にスパデティーは茹でて茹でて茹で殺さねばならない!
はぁ??あるでんてぇ~??知るか!んなもん!!!!!
そしてよく茹でて腰の抜けたスパゲティーはよく炒めて
水分を飛ばしてやらねばならない。
そうすることによってもっちりねっとりした食感が
生まれるのである。
そこへこてこてに煮詰まったカレーを加えて炒める。

もりつけて・・・・完成!!!
とおもったら大間違い!!!
冷めるまで待て!
冷めてふやけることによって、更にヤバイ美味さが生じる。
それに俺は猫舌であるから、冷めた方が速く食える。
そうなのである。
すぱげてぃー漢シリーズには食う速さも重要なのである。
早食いのドライブ感が更に美味さを加速するのである!!!
見てくれ、この勇姿!

煮崩れて繊維状になった和牛のすね肉がもっちりふやけた
すぱげてぃ~に絡み付いていやがるぜ!
たまらんぜ!!!うおぉぉぉっ!!
尚、妻は「漢シリーズ」の美味を理解する気がないようである。
だから、昼飯にしか食えない。
以下のブログランキングに参加しています。
「うおおおっ!美味そうだぜ!!」という野郎は、
下のアイコンを押忍!!うおっ!!!どりゃっ!!!とクリックしてくださいませ。
「儂が割烹政主人、主夫政である!!!」
ベンチプレス120kgに成功したので気分がいい。
スクワットはフルボトムの一旦停止で危なげなく
150kgがあがる様になった。
だが、体重が100kgあるので、
それくらい挙げれないと情けないか?
なんにせよ気分がいいので、
こういう時の昼飯は

じゃん!!
すぱげてぃー「漢シリーズ」である。
ところで、最近、我が家ではカレー続きの毎日であった。
先週末にカレーを仕込み、気がつけば何日もカレーを食べ続けて
いたのだ。今回は妻の好みを反映して、ニンジン、ジャガイモ、
マッシュルームに、形の残ったタマネギに、エリンギ、椎茸が
入ったバラエティーバージョンであった。
因みにカレーに形の残ったタマネギを実現する為の僕の方法は、
飴色タマネギで普通にカレーを作った後で、
スライスしたタマネギをバターで炒めて入れる。
キノコ類は、じっくり炒めて水分を飛ばし、味を凝縮させてから
加える方が好みだ。

話を元に戻す。
月末を意識してか、何度も温め直してカレーを食い続け、、
その都度かき混ぜるので、具の形は既になく、カレー自体も
その流動性を喪失してドライカレーのようになった。
しかし!
これでこそすぱげてぃー「漢シリーズ」のカレースパに相応しい!
漢のカレースパにはこれしかないではないか。
当然、他にもこだわりはかなりある。
先ず、麺はマ・マーや明治屋やオーマイの太いのに限る。
ディ・チェコやらアルチェ・ネロは不可だ!
次にスパデティーは茹でて茹でて茹で殺さねばならない!
はぁ??あるでんてぇ~??知るか!んなもん!!!!!
そしてよく茹でて腰の抜けたスパゲティーはよく炒めて
水分を飛ばしてやらねばならない。
そうすることによってもっちりねっとりした食感が
生まれるのである。
そこへこてこてに煮詰まったカレーを加えて炒める。

もりつけて・・・・完成!!!
とおもったら大間違い!!!
冷めるまで待て!
冷めてふやけることによって、更にヤバイ美味さが生じる。
それに俺は猫舌であるから、冷めた方が速く食える。
そうなのである。
すぱげてぃー漢シリーズには食う速さも重要なのである。
早食いのドライブ感が更に美味さを加速するのである!!!
見てくれ、この勇姿!

煮崩れて繊維状になった和牛のすね肉がもっちりふやけた
すぱげてぃ~に絡み付いていやがるぜ!
たまらんぜ!!!うおぉぉぉっ!!
尚、妻は「漢シリーズ」の美味を理解する気がないようである。
だから、昼飯にしか食えない。
以下のブログランキングに参加しています。
「うおおおっ!美味そうだぜ!!」という野郎は、
下のアイコンを押忍!!うおっ!!!どりゃっ!!!とクリックしてくださいませ。



「儂が割烹政主人、主夫政である!!!」
- 関連記事
-
- 蒸し寿司
- 漢シリーズ「超薄切りラム焼肉丼」
- 「日清焼きそば」で作る玉子入り焼きそば
- ほうとう
- 「きざみうどん」には九条葱がええな
- 栗入り雑穀御飯(付録:渋皮の簡単な剥皮法)
- 自家製手打ちうどんにサクラエビのかき揚げを添えて
- 高級リストランテも裸足で逃げ出す「漢のカレースパ」のヤバイ美味さ
- 関西人による「これが我が家の鯖寿司(簡略バージョン)」
- 潮汁雑炊
- 主夫の昼飯 『蕎麦』
- ほんまに美味いか?「冷製パスタ」(ラタトゥィーユの冷製カッペリーニ)美味いのんが食いたい!
- エリンギ入りスパゲッティ・カルボナーラ(エリンギを入れるに際しての主張)
- もっちりもちもちの「ニンニク焼き飯」
- 「タイビーフン」 その味の決めては?
スポンサーサイト