ラムのタンの串焼き

先日、御殿場での筋トレの帰りに途中下車して、
去年の12月にオープンした『しずてつストア長泉店』に寄った。
俺は『しずてつストア』は『アオキ』と並んで
静岡県東部では高級志向スーパーだと思ってるんだけど、
そういう方向性って、結構、折れやすいんじゃないのかしらん?
で、まぁ、1ヶ月ぶりとなる長泉店、
オープン当初の気概と品揃えはいまだ健在だろうかとか、
まぁ、そんなことも興味あったしね。
って、1ヶ月くらいじゃ、まだ何とも言えんのやろうけど。
んで、店内をぐりぃぃぃ~と周回してたら、発見したのです!!

ラムのタン、子羊の舌でんがな!!!
珍しい!!!!食いたいっ!!!
しかも期限際々で半額になってる!!!
俺は羊肉が好きなもんで、羊肉なら少々臭くなってても平気なもんで、
速攻でGET!!!して帰ったという訳です。
さて、ラムのタン

こんなの単に塩かけて焼いて食うのが一番でしょう~
ローズマリーとか、特に必要とは思わない。
でも~

ザラザラの皮は剥きました。
ザラザラ面を下にしてまな板において、
横から切り込んだら包丁で皮をまな板に押しつけるように
切り進めていくと剥けます。
勿論、慣れは必要です、アタリマエ。
でも、これ、焼肉用にスライスしてるみたいなんだが、
何もしないで売ってくれるのが一番いいんだよなぁ。
その方が皮も剥きやすいし、切り方には好みがあるんやし。
で、こういう細かい肉片は

串に刺してしまうのが扱いやすいですな。
んで、塩をかけてグリルパンで焼きました。

完成~

で、感想は、素晴らしいの一語に尽きる。
柔らかいし、程よくオイリーやし。
皮を剥いたのも正解。
ほんま美味いわぁ~これはアカンわぁ~リピート確実!!!
半額になってたん、買い占めたったらよかったなぁ。
長泉店は定期巡回コースに編入決定やね。
でも、結構な量が半額価格になってたのが気になるところで、
こういう変な部位はやっぱ地方ではなかなか売れんのかしらん?
あんまり売れないのに懲りて扱いをやめられたらいややなぁ~
でも、あそこは帰りが歩きになってしまうんだよなぁ。
バス路線が無いわけではないが、1時間に1本しかないし、
しかも16時台の次はまさかの19時台だとゆーーーー
つーわけで、ラムのタン、美味かったんで紹介しときます。
でわまた
- 関連記事
スポンサーサイト