主夫的昼飯:スーパーのお総菜握り寿司
ども!
とっくに帰省から戻っていたんですけど、
お持ち帰りした風邪が悪化してくたばってました。
やっぱ、京都も奈良も寒かったです。
伊豆に住んでいると、寒さに対して軟弱になるのかもね。
そういえば、かなり以前、当地に越してきたばかりの頃、
東伊豆に遊びに入った際に、晩飯を食いに入った某市の
居酒屋と割烹を足して二で割ったみたいなお店で、偶々
隣り合わせた地モティー氏とちょっとだけ言葉を交わした
ことがありまして、もちろん、全然知らん人やし、顔も
忘れたけど、まぁ、なんしか、なんやかんやで三島から
遊びに来たっと言ったら、三島は寒いでしょうとかいわれて、
はぁぁぁぁぁ~??と内心吹っ飛んだことがありました。
まぁ、御殿場とか中伊豆なんかかなり寒いんですけど、
三島が寒いってことはないでしょう?
って思ったもんですが、帰省くらいで風邪をひくなんざ、
ああ、やっぱ、軟弱になったということでしょう。
で、まぁ、なんしか、鼻水と涙目がひどいのを市販薬で
誤魔化していたら、段々と喉までやばくなってきたので、
これはもうあかんでしょうと医者に行って出された薬を
飲んだらイッパツでしたわ!抗生物質ってやばいね!!
鼻はすーすー喉はすっきり!
あんな効くんやったら、薬局で一般薬で売ってくれよ!
で、まだちょっと声が変ですが、買い物行ける位には
回復しますた。ああっ!まだジムに行けてません!
新春初筋トレがまだです!!
年末頃が絶好調だっただけに悔しいです!
もう2週間も間が開いてるなんてキツイわーー
でも、この機会に、傷めた足首もゆっくり休めて、
来るべきハードトレーニングに備えます。
今年の目標は、ベンチ180kg、スクワット230kg、デッド
220kgって感じです。体重は98kg位にまで絞りたいです。
使用重量を上げて体重を絞るのは難しいことなんですが。
あーー富士山にも又登りたいです。
で、風邪ひき中は去年からの冷蔵庫の残り物をメインに
なんとか来たのですが、さすがに青物がなくなったので
久しぶりにスーパーに行ったら驚いた!
青物っ!野菜が高いっ!!!!
ニラとか菠薐草とか、普段の倍だね。
モヤシとか豆苗とかは相変わらずで助かるんだが。
JAにも行ってみるか?
でも、あそこは朝早く行かんと何も残ってない。
で、なんだか無駄に前振りが長いのですが、昼飯に
お寿司買いました。スーパーのお総菜握り寿司。

僕、これは基本的に好かんのですが、まぁ、なんとなく、
偶にはいいかしら、と。
で、何が好かんのかというと、なんといっても、
サビ抜きが好かんのですっ!!!
握り寿司なんて、山葵を外から塗ったくって食うもんじゃ
ないでしょーが!!
ネタの中から現れる山葵の香気と刺激でないと美味しくない
でしょうが!
異論?認めるわけないでしょーがっ!!!
ワサビが嫌やったら食わへんかったらええんや!!!
って、まぁ、スーパーのお総菜握りが、本山葵の筈もなく、
ワサビ入りだとしても、殆どすべての場合において、
気の抜けた粉練り山葵が薄くサラリとついてるだけなので、
オトコなら四の五の言うもんでもない気もしますが・・・
ああ、それとね、酢飯が冷めてかたいでしょう。特に冬場なんか。
あれもいや。
ってんで、そこはちょっとした工夫で、少しはマシに食いましょう
と・・・

ネタは全部剥がします。
穴子と卵は放置でいいや。
んで、こいつらを

レンチンします。100Wで3分くらい。ほの温かいレベルに。
卵も穴子も、冷たいのが嫌なので、一緒に温めるわけです。
で、

ワサビをつけて握りなおします。
ついてくるワサビじゃ全然足りねぇーーのがひでぇーーー。
でも、本山葵を使う気はしませんが。チューブのんでええですわ。
大抵のスーパーお総菜握りは、四角いロボットしゃり玉に刺身を
貼り付けただけのものなので、ワサビをつけて握りなおす方が
美味いです。なんつーか、やっぱ、手でしょ。気だか、オーラだか
知らんが、ってか、僕は基本的に神秘主義をバカにする方なのだが、
でも直に手で握った方が美味いんでないかい?
素人の握ったのだって、ロボットしゃり玉に刺身をわさび抜きで
貼り付けただけのもんより美味いですよ、たぶん、きっと、絶対。
ああ。いっぺん、しゃり玉の長軸方向に押さえて、ご飯粒をほぐして
から握り直すと良い感じになります。
完成~

え?なんで別皿に出さないかって???
そんなのめんどくさいじゃないですかぁぁぁーーーーっ!!
手軽に済ますためのお総菜寿司でしょ???
別のお皿に出してどうすんの??????
で、僕的に重要なのは、すぐに食べないことかなーーーっと。
ま、湯を沸かしてお茶でも入れて、数分間置いておくかなぁ、と。
なぜ?
だって、すぐに食ったらしらけるんだもん!!
あーーーーーーっ!
俺ってなんてめんどくさい!!こまかい!!!
なんてどぉーーでもいいことをやってるんだ!!!!
って感覚が、実は心のどこかに引っ掛かってはいるわけです。
それを癒すために、ちょっとだけの時間が必要なのですな。
え??握りはすぐに食えですって?
お店じゃそうするけど、そんなこというレベルのもんちゃうし!!
四の五の言うんじゃねぇっ!!!好きに食わせろ!当然!!
ふぅ~つかれるね、まったく・・・蘊蓄振り回す人はきらいです。
そうそう!
豚バラが特売になってので多めに買ったんですが、

こんな風に適量ずつに小分けして、ラップでぴったし密着して
包んで冷凍しておくと便利ですよね!
ホームフリージングが食味に与える影響に関しては、うちでは
豚バラは脂が出るまでチリチリに炒め焼く用途が殆どなので、
無視出来ます。焼売等に使う場合は、買いたてを使いますが。
まぁ、パックごとフリーザーに放り込むのはアカンでしょう。
あれは霜が出て肉が乾きます。
不思議ねー。水って氷点下でも昇華するんだねー。
と!ゆーわけで、無駄に長いだけの新春初エントリでしたが、
定期巡回をしていただている皆様、今年もよろしくお願いします。
今年は、料理にこだわらず、わけわからんごちゃごちゃな内容に
していきたいです。
とっくに帰省から戻っていたんですけど、
お持ち帰りした風邪が悪化してくたばってました。
やっぱ、京都も奈良も寒かったです。
伊豆に住んでいると、寒さに対して軟弱になるのかもね。
そういえば、かなり以前、当地に越してきたばかりの頃、
東伊豆に遊びに入った際に、晩飯を食いに入った某市の
居酒屋と割烹を足して二で割ったみたいなお店で、偶々
隣り合わせた地モティー氏とちょっとだけ言葉を交わした
ことがありまして、もちろん、全然知らん人やし、顔も
忘れたけど、まぁ、なんしか、なんやかんやで三島から
遊びに来たっと言ったら、三島は寒いでしょうとかいわれて、
はぁぁぁぁぁ~??と内心吹っ飛んだことがありました。
まぁ、御殿場とか中伊豆なんかかなり寒いんですけど、
三島が寒いってことはないでしょう?
って思ったもんですが、帰省くらいで風邪をひくなんざ、
ああ、やっぱ、軟弱になったということでしょう。
で、まぁ、なんしか、鼻水と涙目がひどいのを市販薬で
誤魔化していたら、段々と喉までやばくなってきたので、
これはもうあかんでしょうと医者に行って出された薬を
飲んだらイッパツでしたわ!抗生物質ってやばいね!!
鼻はすーすー喉はすっきり!
あんな効くんやったら、薬局で一般薬で売ってくれよ!
で、まだちょっと声が変ですが、買い物行ける位には
回復しますた。ああっ!まだジムに行けてません!
新春初筋トレがまだです!!
年末頃が絶好調だっただけに悔しいです!
もう2週間も間が開いてるなんてキツイわーー
でも、この機会に、傷めた足首もゆっくり休めて、
来るべきハードトレーニングに備えます。
今年の目標は、ベンチ180kg、スクワット230kg、デッド
220kgって感じです。体重は98kg位にまで絞りたいです。
使用重量を上げて体重を絞るのは難しいことなんですが。
あーー富士山にも又登りたいです。
で、風邪ひき中は去年からの冷蔵庫の残り物をメインに
なんとか来たのですが、さすがに青物がなくなったので
久しぶりにスーパーに行ったら驚いた!
青物っ!野菜が高いっ!!!!
ニラとか菠薐草とか、普段の倍だね。
モヤシとか豆苗とかは相変わらずで助かるんだが。
JAにも行ってみるか?
でも、あそこは朝早く行かんと何も残ってない。
で、なんだか無駄に前振りが長いのですが、昼飯に
お寿司買いました。スーパーのお総菜握り寿司。

僕、これは基本的に好かんのですが、まぁ、なんとなく、
偶にはいいかしら、と。
で、何が好かんのかというと、なんといっても、
サビ抜きが好かんのですっ!!!
握り寿司なんて、山葵を外から塗ったくって食うもんじゃ
ないでしょーが!!
ネタの中から現れる山葵の香気と刺激でないと美味しくない
でしょうが!
異論?認めるわけないでしょーがっ!!!
ワサビが嫌やったら食わへんかったらええんや!!!
って、まぁ、スーパーのお総菜握りが、本山葵の筈もなく、
ワサビ入りだとしても、殆どすべての場合において、
気の抜けた粉練り山葵が薄くサラリとついてるだけなので、
オトコなら四の五の言うもんでもない気もしますが・・・
ああ、それとね、酢飯が冷めてかたいでしょう。特に冬場なんか。
あれもいや。
ってんで、そこはちょっとした工夫で、少しはマシに食いましょう
と・・・

ネタは全部剥がします。
穴子と卵は放置でいいや。
んで、こいつらを

レンチンします。100Wで3分くらい。ほの温かいレベルに。
卵も穴子も、冷たいのが嫌なので、一緒に温めるわけです。
で、

ワサビをつけて握りなおします。
ついてくるワサビじゃ全然足りねぇーーのがひでぇーーー。
でも、本山葵を使う気はしませんが。チューブのんでええですわ。
大抵のスーパーお総菜握りは、四角いロボットしゃり玉に刺身を
貼り付けただけのものなので、ワサビをつけて握りなおす方が
美味いです。なんつーか、やっぱ、手でしょ。気だか、オーラだか
知らんが、ってか、僕は基本的に神秘主義をバカにする方なのだが、
でも直に手で握った方が美味いんでないかい?
素人の握ったのだって、ロボットしゃり玉に刺身をわさび抜きで
貼り付けただけのもんより美味いですよ、たぶん、きっと、絶対。
ああ。いっぺん、しゃり玉の長軸方向に押さえて、ご飯粒をほぐして
から握り直すと良い感じになります。
完成~

え?なんで別皿に出さないかって???
そんなのめんどくさいじゃないですかぁぁぁーーーーっ!!
手軽に済ますためのお総菜寿司でしょ???
別のお皿に出してどうすんの??????
で、僕的に重要なのは、すぐに食べないことかなーーーっと。
ま、湯を沸かしてお茶でも入れて、数分間置いておくかなぁ、と。
なぜ?
だって、すぐに食ったらしらけるんだもん!!
あーーーーーーっ!
俺ってなんてめんどくさい!!こまかい!!!
なんてどぉーーでもいいことをやってるんだ!!!!
って感覚が、実は心のどこかに引っ掛かってはいるわけです。
それを癒すために、ちょっとだけの時間が必要なのですな。
え??握りはすぐに食えですって?
お店じゃそうするけど、そんなこというレベルのもんちゃうし!!
四の五の言うんじゃねぇっ!!!好きに食わせろ!当然!!
ふぅ~つかれるね、まったく・・・蘊蓄振り回す人はきらいです。
そうそう!
豚バラが特売になってので多めに買ったんですが、

こんな風に適量ずつに小分けして、ラップでぴったし密着して
包んで冷凍しておくと便利ですよね!
ホームフリージングが食味に与える影響に関しては、うちでは
豚バラは脂が出るまでチリチリに炒め焼く用途が殆どなので、
無視出来ます。焼売等に使う場合は、買いたてを使いますが。
まぁ、パックごとフリーザーに放り込むのはアカンでしょう。
あれは霜が出て肉が乾きます。
不思議ねー。水って氷点下でも昇華するんだねー。
と!ゆーわけで、無駄に長いだけの新春初エントリでしたが、
定期巡回をしていただている皆様、今年もよろしくお願いします。
今年は、料理にこだわらず、わけわからんごちゃごちゃな内容に
していきたいです。
- 関連記事
スポンサーサイト